2月3日は「節分(せつぶん)」ですね!

テレビで節分の由来を放送していましたが、節分とは本来、季節が移り変わる節日を指し立春・立夏

・立秋・立冬それぞれの前日の、1年に4回あったそうです。その中で立春は1年のはじまりとして、

とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです

メディケアおおうち健優でもデイサービスを中心に、節分を行いました。

ゲームや鬼に扮した職員さんに豆まきをおこない、入居者さん、利用者さん、職員ともども楽しい時

間を過ごしました。

今後も季節を表す行事を大切にし、楽しんでいきたいと感じました。

2018年2月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : kenshinkai