朝晩、寒さが厳しくなってきて冬の到来を感じさせる時季になりました。メディケアでは10月に
恒例の秋の味覚、秋刀魚を炭焼きでお芋や焼き鳥と調理して、皆さんで食しました。大変好評で皆
さん大変喜んで頂きました。
また、秋といえば食欲の秋、運動の秋ですが、デイサービスで秋の室内運動会が実施され、借り物
競争やパン食い競争等の競技で皆さん大ハッスルされました。
お疲れさまでした。
朝晩、寒さが厳しくなってきて冬の到来を感じさせる時季になりました。メディケアでは10月に
恒例の秋の味覚、秋刀魚を炭焼きでお芋や焼き鳥と調理して、皆さんで食しました。大変好評で皆
さん大変喜んで頂きました。
また、秋といえば食欲の秋、運動の秋ですが、デイサービスで秋の室内運動会が実施され、借り物
競争やパン食い競争等の競技で皆さん大ハッスルされました。
お疲れさまでした。
節分の次は、お雛様ですね。
日本の四季を感じられる行事はとても良いもので、日本に生まれて良かったと感じるときです。
メディケアおおうち健優でもお雛様を飾りました。今年はバージョンアップしてデイサービスと施設
3階の2箇所にお雛様を飾っています。
皆さんに大好評です!
テレビで節分の由来を放送していましたが、節分とは本来、季節が移り変わる節日を指し立春・立夏
・立秋・立冬それぞれの前日の、1年に4回あったそうです。その中で立春は1年のはじまりとして、
とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです
メディケアおおうち健優でもデイサービスを中心に、節分を行いました。
ゲームや鬼に扮した職員さんに豆まきをおこない、入居者さん、利用者さん、職員ともども楽しい時
間を過ごしました。
今後も季節を表す行事を大切にし、楽しんでいきたいと感じました。
新年、明けましておめでとうございます。
メディケアおおうち健優は、三度目のお正月を迎える事が出来ました。これも偏に、
ご利用者の皆様、ご家族の皆様、そして職員、関係者の皆々様の御支援、御協力の
賜物と心から感謝申し上げます。
今後は、皆様の御意見、御忠告を真摯に受け止め、 上質の医療、介護サービスを
提供する健全な事業所を目指し、共に歩んで行きたいと願っております。
最後となりましたが、皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げ、新年の御挨拶と致
します。